こんにちは! 株式会社堤工務店です。
弊社では、福岡県八女市を拠点に、新築工事・リフォーム工事を承っております。

「地鎮祭って本当に必要なのかな?」と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、新築工事における地鎮祭の必要性について解説いたします。

地鎮祭の内容とその意義


地鎮祭は、工事の安全と暮らしの安全を、その土地の氏神様に願う儀式のことです。
現代において地鎮祭の実施は義務ではないため、必ずしも行わなければならないというものではありません。
実際に、本格的な地鎮祭を行わず施工業者だけで行う略式のもののみ実施するケースもあります。
しかし地鎮祭には、施工業者と施主さまが挨拶を交わす場を設けるという側面もあるため、その後のやり取りも気持ちよく行えるよう、可能な限り実施するのが望ましいです。

理想の建物をカタチにします

ヨーロピアン風・カリフォルニア風・日本庭園風など、ざっくりとしたご希望でもプロの手にかかれば理想のお家を建てることができます。
長年の経験にもとづく信頼の技術で、一軒一軒丁寧に施工いたします。
新築工事のことなら、ぜひ弊社にお任せください。

まずはお気軽にお電話ください。
皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。

また同時に、弊社では新規現場スタッフの求人募集を行っております!
私たちと一緒に、一流の大工を目指しませんか?
弊社の求人にご興味をお持ちの方は、採用情報ページも併せてご覧ください。

最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。


新築工事は福岡県八女市の株式会社堤工務店へ|大工求人募集中
株式会社堤工務店
〒834-1213 福岡県八女市黒木町本分1411-2
TEL:0943-42-2347  FAX:0943-42-0107