本日は当社の工場に在庫している木材の含水率を測定しようと思います。
含水率は構造材、柱や梁桁などは15%以下。下地材、間柱や胴縁などは10%以下と定められています。
当社の木材水分計はデルムホースト社の物を使用しています。この機械では、47種類の樹種について含水率を測ることができます。
木材の含水率を測定するにはまず気温を測定した上で気温を入力して含水率を測定します。
まずは工場内の梁桁の含水率を測定します。
測定したところ、9.7%でしたので構造材として使用できます。
続いて、明後日上棟の現場の柱の含水率を測定します。
結果は、8.7%でした。
最後に屋外に積んである梁桁を測定します。
結果は9.8%でした。
当社に在庫している木材はほとんどが杉材です。他にはケヤキ材、センダン材、ヒノキ材などがありますが、今度その木材の含水率も調査してみたいと思います。
新築工事は福岡県八女市の株式会社堤工務店へ|大工求人募集中
株式会社堤工務店
〒834-1213 福岡県八女市黒木町本分1411-2
TEL:0943-42-2347 FAX:0943-42-0107
株式会社堤工務店
〒834-1213 福岡県八女市黒木町本分1411-2
TEL:0943-42-2347 FAX:0943-42-0107