
土間基礎、布基礎配筋完了
八女市黒木町 M様邸農業倉庫 土間と布の配筋が完了しました。 手前が駐車場、奥が選果場となります。 駐車場はコンクリートのままの仕上げになりますので、金コテ仕上げです。奥の選果場は床上げしますので、木コテで仕上げます。 […]
八女市黒木町 M様邸農業倉庫 土間と布の配筋が完了しました。 手前が駐車場、奥が選果場となります。 駐車場はコンクリートのままの仕上げになりますので、金コテ仕上げです。奥の選果場は床上げしますので、木コテで仕上げます。 […]
八女市黒木町M様邸 現場施工の断熱材吹き付けの工事が完了しました。 本日、朝の気温は6℃でしたが、玄関から建物内に入るとほんのり暖かく感じました。 現場吹き付けの断熱材は効果抜群です。 隙間もないし建物全体をラップされて […]
本日は当社の工場に在庫している木材の含水率を測定しようと思います。 含水率は構造材、柱や梁桁などは15%以下。下地材、間柱や胴縁などは10%以下と定められています。 当社の木材水分計はデルムホースト社の物を使用しています […]
八女市黒木町 M様邸 和室の天井は竿縁の無垢板天井です。 今は新築ではこの天井を採用するところは減って来たんじゃないでしょうか。ボード下地にビニールクロスが多くなった今では時代遅れのように思える無垢板の天井材ですが、当社 […]
八女市黒木町 M様邸 外壁下地のALCが現場に搬入されました。 ALCの端部が欠けているものは補修して使用しますが、ALC内部の鉄筋が切れているものは使用できません。 ALCは壁の下地ですが、水に濡れると水を吸ってしまい […]
八女市室岡 K様邸 屋外物置設置の工事を行っています。当初は既存のコンテナを撤去して、木造で同じ大きさの倉庫を検討されていましたが、既製品の物置が安価で設置できるので、ヨド製の物置を設置することになりました。 物置の下に […]
八女市黒木町M様邸 今週の日曜日屋根と矢切部分のみ現場吹き付けのアクアフォームの施工を行いました。 外壁がALCの50mmを貼るのですが、施工屋さんが立て込んでいて忙しいということで、先に屋根と矢切部分のみの施工となりま […]
今日は杉の小割材を接着して自社で作った集成材を削っています。 集成材は階段、カウンター、出窓の天板、物置の棚などに使用する木材を集めて接着した材です。タモやゴムなどが一般的ですが、これを買うとなると結構高額で高い!なので […]
嫁さんが必死に皮剥きをした栗を薄皮を残しグツグツ煮て食用の重曹を少量入れて灰汁(あく)を出し茶色の煮汁を捨て捨てやっとできた栗の渋皮煮をパクりと一口。 これは昔見たことのある料理。 母親が作ってたみたい。 初めて食べた栗 […]